top of page
社内報の制作について
ブランディング事業直通 : 03-6773-5124
平日:10時〜18時
社内報制作にブランドマネジメントの視点を
社内報とは、経営目的達成のために重要なインナーブランディングの手段です。 シマウマでは、経営目的達成のために、社内で抱えている課題を見つけ、その本質を掴み、社内報を通して社員全員の力で課題の解決に向かわせるための支援をします。 シマウマの社内報制作を担当するスタッフはブランドマネジメントの知識を持つ(財)ブランド・マネージャー認定協会の1級資格保持者が担当します。
社内報のターゲットで、経営層を忘れてはいけません
SDGsなど社会課題が山積みで、かつ、環境変化の激しい今、それを解決し対応していくために、従業員だけでなく経営層も行動変化を起こし、成長し続けなくてはいけません。シマウマでは従業員だけでなく経営層も社内報のターゲットだと考え、経営層を巻き込んだ社内報制作に取り組みます。 また、ご家族、パートナー、顧客、OBOGなど、従業員以外の関係者もターゲットに含まれる場合でも、経営層が重要なコミュニケーションの接点を担っていると考えます。
経営層を巻き込むからこそできる社内報の成果

社内報担当者の役割
社内報は経営目的達成のための課題を解決に向かわせるツールです。担当者は経営者と同じ視座をもち、且つ、従業員の課題感をキャッチアップしながら、社内報を制作していくことが求められます。

経営層の巻き込みと、担当社との伴走型の社内報の制作
社内報担当者と寄り添いながらスキルアップも考えて社内報を制作。また、シマウマからの助言により、内部からは巻き込みにくい経営層の協力を得ることで、「社内報の成長」とともに「会社を成長」させていきます。

毎号、編集会議とフィードバック会議を行い、それを繰り返すことで、社内報の成長とともに、会社を持続的な成長へ向かわせ、経営目的の達成へと導いていきます。
ブランディング事業直通 : 03-6773-5124
平日:10時〜18時
bottom of page